top of page

SDGs達成に向けた取り組み

SDGsの取組

logo_sdgs.png

竹屋旅館グループは、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。

staff5.jpg

働きやすい環境づくり

当社では2016年より「女性活躍推進行動計画」を策定、2017年には静岡市より「女子キラブランド」に認定。近年ではテレワークの推進など在宅勤務を含めた働きやすい環境づくり推進や、有給・育休の取得推進にも努めています。

コンピューターでの作業

新しい働き方(複業)の推進

従業員の多様なキャリアと静岡の活性化を目指し、当社では副業を積極的に推進。また、新しい働き方を地域全体に吹き込むべく、静岡県内の企業、経営支援機関、複業人材の皆様と共に「しずおかデュアルワークラボ」を設立し、イベント開催等の活動を進めています。

握手二人の男

サプライチェーン全体の付加価値向上

当社はサプライチェーン全体の共存共栄を目指し、「パートナーシップ構築宣言」に登録。地域企業をはじめとするステークホルダーとの様々な連携に取り組んだり、ホテル旅館事業者コミュニティを立上げ業界全体の課題解決に向けて歩みを進めています。

medichef.jpg

健康づくり

 

「メディシェフ」による食育を社内にも推進。従業員へのメディシェフ資格の取得を進めています。2018年には「ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所」として認定されました。

ホールディングプラント

環境問題への取り組み

環境に配慮した宿づくりを目指し、各施設でアメニティバイキングシステムや連泊時の清掃不要システムなどを取り入れております。ご宿泊のお客様にも、環境配慮へのご協力をお願いしておりますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

コンセプト.jpg

「ローカルインパクト」指標の策定

​竹屋旅館グループでは、事業を通じて「ひと・やど・まちを健康にする」ことを掲げ、独自に「ローカルインパクト(地域へのインパクト)」指標を策定すると共に、2030年の静岡を健康にするべくローカルインパクトの最大化に向けて取り組んでいます。

lobby.jpg

ACTION 7
私たちはお互いを支え合う真心を基礎とした行動規範(ACTION 7)を大切にしています。

For Our Supporter

私たちにとってお客様とは、支えてくれるすべての皆様。お客様をサポートし、仲間をフォローしよう。

Predict Future

それが近い未来でも遠い未来でもお客様が笑顔になるように。先読みして幸せを届ける行動をしよう。

Smile with Hospitality

最高の笑顔と気持ちのいいあいさつは今も昔も変わらない。どんな仕事をしていても、おもてなしの心をもってお客様に接しよう。

Join hands

仲間を認めて、お互いに協力しよう。そして仲間が成功したらたたえよう。

Be Professional

プロフェッショナルであることに誇りをもとう。責任をもって最後まで取り組もう。

Open and Share

失敗も成功もどんな情報も共有しよう。オープンで風通しのよい職場環境を創っていこう。

Respect Challenge

進んでいろんなことにチャレンジしよう。仲間がチャレンジする姿を尊重し、応援しよう。

bottom of page